ミニキャブミーブの魅力

今はほとんどの自動車メーカーでハイブリット車を開発し、そのハイブリットシステムや価格などで勝負をしかけていますが、最近ではガソリンをつかわずに電池だけ走る電気自動車も出始めています。そのなかでも電池の搭載量を減らして価格を引き下げてきた三菱自動車のミニキャブMiEVを取り上げることができます。
この車は量産軽商用としてかなり注目されました。しかしこの車は電池を小さくしているだけに走行距離に関してまだまだ改善点があるようで、実質安心して走れるのは130~140km前後だといわれています。つまり近所を走るくらいであれば問題がないものの、少し遠出をしたりすると電池が足りなくなってしまう可能性があるというわけです。しかしそこはよく考えられていて、一般的に軽ワンボックス、軽トラはほとんどが商用で、遠出をしたりすることはめったにありません。また宅配便でもせいぜい1日40~50kmの走行だといわえており、三菱はあえてそれにあわせて電池を設計したともいわれています。その分車両価格を安くできたというわけですが、実際にほかの車種と比べても破格の安さになっています。
例えばリーフの場合には300万円弱してしまいますし、i-MiEVが200万円弱、しかしこのミニキャブミーブの場合、電池が大きい仕様でも202万円、小さい仕様でも173万円になっています。ちなみにガソリンエンジンのミニキャブと、ミニキャブ・ミーブの差額は約77万円だといわれており、電気代とガソリン代を比較してもあっという間にこの元がとれる計算となります。さらに搭載されているリチウムイオン電池は大容量で、再利用が可能になっていますので、この電池だけでも最低50万円くらいの価値にはなるであろうとみられています。気になる実際の走行ですが、モーター出力は41psでありノンターボの660ccエンジン程度の出力だといわれています。モーター特性で低回転からトルクがあるのも特徴ですし、ギアも1速しかないのでシフトチェンジによるショックや音もありません。基本的にエンジンの音もしないので走行はいたって静かで安定しています。
ヤマト運輸などでは実際に仕様しているようですが、振動がないぶん荷崩れなども避けられとてもよろこばれているそうです。中古車でも探すことはできますが、どれも走行距離が少なかったり新しいので、ほとんど値落ちしていません。エコな商用車を探しているなら、ひとつ候補に挙げられるかもしれません。